ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

FISHING BASE

NATURUM BUYER'S VOICE

   

あの定番ラインが進化!?ヒミツは漁師さんが使う漁網の色!


あの定番ラインが進化!?ヒミツは漁師さんが使う漁網の色!

皆さんはご存じでしょうか。
シーバスPEラインの超ド定番といえばやっぱりこの「シーバスPEパワーゲーム」ですよね。
東レモノフィラメント(TORAY) シーバスPE パワーゲーム 150m


この商品が発売されたのがちょうど10年前の2008年。
「シーバスPEパワーゲーム」の発売から10年、
シーバス業界には様々なPEラインが誕生し、さまざまテクニックが誕生しました。
しかし今なお、爆発的に売れている商品の一つであり、それはたくさんの人に愛され認められていることを意味します。

高強力と抜群の飛距離を武器にここまでやってきた「シーバスPEパワーゲーム」ですが
ついに第二幕が始まりました。

さらなる進化でデイゲームを制する

東レモノフィラメント(TORAY) シーバスPE パワーゲーム デイタイム 150m


■シーバスPE最高峰ラインである「シーバスPEパワーゲーム」に待望の”デイタイム”が誕生!

激化するシーバスフィッシングに対応するべく、
日中のシーバスフィッシングの難題であったシーバスへのプレッシャーを軽減する新提案ラインです。

「シーバスPEパワーゲーム」シリーズの高強力やしなやかさをさらに進化させ、
キャスト時の糸鳴りを抑え、ガイド摩擦を軽減することで”より遠くに正確に”ポイントを攻略することができます。
まさにバランスの良いラインと言っても過言ではありません。

全く新しいカラーリング提案!

あの定番ラインが進化!?ヒミツは漁師さんが使う漁網の色!

そして注目すべきところはこのカラーリング。
漁師が多用する漁網の色=カッチ色をヒントに、海藻など自然界に溶け込む色を
開発しました。それがこの「カモフラージュレッドカラー」。
人間にはデイゲームでの視認性が高い為に使い勝手も抜群です!


今回ご紹介した商品はこちら!

12lb
15lb
18lb
20lb
22lb
26lb





あの定番ラインが進化!?ヒミツは漁師さんが使う漁網の色!
ナチュラムは秋のレジャーを全力応援中!!お買得商品は10月11日(木)まで!


あの定番ラインが進化!?ヒミツは漁師さんが使う漁網の色!
釣りが楽しめるキャンプ場キャンペーン!今月は金額UP





ジャンルから記事を探す
リール ロッド ルアー ライン
ツール ウェア タックル収納 偏光グラス
ブランドから記事を探す
ダイワ シマノ アブガルシア メジャークラフト
34 APIA アムズデザイン ジャッカル
アングラーズリパブリック レイドジャパン DUO リバレイ
このブログの人気記事
コレは便利!各社タックルバスケットや釣り場の柵など簡単取付けロッドホルダー♪
コレは便利!各社タックルバスケットや釣り場の柵など簡単取付けロッドホルダー♪

一撃締め!捌き・アウトドアに!一番売れているナイフはこちら
一撃締め!捌き・アウトドアに!一番売れているナイフはこちら

【オリムピック】コルトUX ナチュラムでしか買えない限定色ブラック発売
【オリムピック】コルトUX ナチュラムでしか買えない限定色ブラック発売

大人気鱒レンジャー★ナチュラム限定カラー再登場!
大人気鱒レンジャー★ナチュラム限定カラー再登場!

34からNEWレーベル「+E」登場!ナチュラム限定カラーも同時発売!
34からNEWレーベル「+E」登場!ナチュラム限定カラーも同時発売!

同じカテゴリー(U太郎)の記事画像
目が飛び出る安さ!ナチュラムから新しく発売したオリジナルライン!
過去に『バズった』あのセットをご紹介!!
【入荷】RAID JAPAN(レイドジャパン)新製品など続々入荷!!
「これさえあれば」が「大満足」に変わるナチュラム限定オリジナルセット
【3000円台】今が狙い目!オススメアイテムをご紹介!
高速リサイクラー2.0はなぜ人気なのか
同じカテゴリー(U太郎)の記事
 目が飛び出る安さ!ナチュラムから新しく発売したオリジナルライン! (2018-12-10 11:12)
 過去に『バズった』あのセットをご紹介!! (2018-11-05 19:25)
 【入荷】RAID JAPAN(レイドジャパン)新製品など続々入荷!! (2018-10-31 11:19)
 「これさえあれば」が「大満足」に変わるナチュラム限定オリジナルセット (2018-09-25 10:18)
 【3000円台】今が狙い目!オススメアイテムをご紹介! (2018-08-29 12:00)
 高速リサイクラー2.0はなぜ人気なのか (2018-08-26 15:53)