いらっしゃいませ!
バイヤーFです!!
↓コチラは前回の釣行日誌♪
今年は暖冬の影響により水温が落ち込んでおらず、
まだ
明石方面にて青物が釣れているとの情報を聞きつけ
ナチュラムスタッフIとキャンプチームTKMと
青物狙いのジギングにいってまいりました!!
しっかーし!!
釣行前日から急に気温が落ち込んで冬らしく冷え込んでしまいました。。。
嵐を呼んでしまうFとしてはすでにいやな予感がしていたのですが、
急な冷え込みからか海上もうねりが出ており、船酔いの被害者が続出しそうな船上でした
今回の使用タックル
↓↓
リールは『オシア ジガー1500HG』を使用致しました☆
船頭さんにお聞きするとまだ例年よりは海水温は2度ほど高いとのこと
寒いし波もうねってるけど・・・僅かな希望を持ってジグ投入!!
20m~30mほどのポイントをスローに誘い反応を伺います。
こない。。。。
こない。。。。
最初のポイントでは船中誰も反応が無く、すぐ近くのポイントを流します。
ジグを投入、着底してすぐ巻き上げ
ゆったりとしゃくり上げます。
1回、2か、っと
おおお???
竿先がグングーンと入ります!!
きたああああああああああ!!!!!
まさかまさかの船中ファーストヒット!
ボトム付近でのヒットに油断し大慌て(笑)
サイズはこの時点で大きくないことは分かりましたが
それでも十分引きは楽しめ、元気な魚でした☆
しばらくやり取りを楽しみ、遂にネットイン!!
じゃーん!!
小さいけれどれっきとした
ハマチ!ほぼサイズ的にはツバスですが
それでも
この時期に明石でゲットできたことに純粋に嬉しかったです☆
釣りあげた後すぐにポイント移動
海は変わらずうねりが出ておりやはり船酔い来ちゃいました。。。
釣り始める前に燃え尽きる・・・TKM。。。
その時スタッフIにヒーット!!
嬉しそうに巻き上げていきます。
が。。。
なんと
シーバス、青物でなくちょっと残念そうなスタッフI・・・・
シーバスもスキッドジグでヒットでした☆カラーはピンク♪♪
この時、他の乗り合いのお客さんがメジロサイズをGET!!
単発ではありますが確実に魚はいるようです。
再び同じポイントを流し直し、ジグを投入
ラインを見ているとボトムとは違う中層あたりでラインの放出が止まりました。
これはまさか!!
思い切ってアワセ急いでラインを回収!!
するとなんか少し重い?
でも全然引かない。。。ゴミ??おまつりしてる??全然引かないけど??
ゆっくり巻き上げてくると水面近く見えてきました!
ぎょぎょ!!
またまたやりました一発目とほぼ同じサイズですが嬉しい♪♪
船頭もいわく、
「いうても少しは冷えてるし、そのせいで魚の元気もなくなってきてるんじゃないかね~」
とはいえ
2匹目のゲットはフォール中のアタリでしたので
また違った形で釣りあげることができ
満足です(^^)
その後何度かアタリらしき違和感はありましたが数はこれ以上伸びませんでした
船中その他のお客様はタチパターンでのポイントに入りロングジグでメジロを2匹ほど上げておりました。
激しくしゃくることなくタチウオをイメージしてフワフワとしたしゃくりでゴーンとくるアタリは
かなり楽しそうでした!!羨ましい!!
結果今回2匹でサイズ的には少しもの足りませんでしたが
何とか結果は出て良かったです☆
にしてもタチウオの時もそうでしたが今回もスキッドジグに助けられました!!
本当に良く釣れます!!(^^)
そしてこの日の夕食。。。
今回は
『ハマチの炙り丼』にしました♪♪
卵黄と絡ませて。。。
うんまい!!!!!!!
何よりもこれが楽しみですよね~
関西方面も冷え込みにより少しずつ本来の冬の様子に変わりつつあります。
しかしハマチ、メジロを始めサワラも上がっております!!
タチウオもまだまだ釣れているようですね♪♪
今回も大活躍のスキッドジグ!!
ナチュラムでもほぼ全サイズカラー取り揃えております。
気になられたお客様はこの機会にぜひおひとつお試しいただければと思います☆
引き続きナチュラムでのお買い物をお楽しみくださいませ♪♪