【レスターファイン×ナチュラム】完全メイドインジャパン製ボロンロッド!必見です!

naturum_buyer

2018年02月15日 10:59




まず初めにレスターファインとは?

創業43年の老舗ロッドメーカー!
オリジナルオーダーのカスタムロッドの制作も受けておられ、コアなファンが多い、知る人ぞ知るメーカーです。創業当時からレスターロッドのラインナップのほぼ全てが「ボロンロッド」という拘りを持たれています。

自社窯持ちの完全メイドインジャパン製



琵琶湖湖畔に工房を構え、カーボン素材の裁断から焼き上げ、パーツの組み付けまで自社で行っている数少ないメーカーです。職人さんが全て手作業で組み上げているので、1度にたくさんは作れないから一本一本への重みを感じます。

↓工房を訪れた際に、試しにと目の前でスレッドを巻いてくれました。慣れた手つきは圧巻です!




レスターファインでしか作れない「フルレングスボロン」製法とは


金属繊維であるボロンを用いてティップの先からバットエンドまで縦方向にボロンの繊維が切れ目なく入っている製法の事。創業当初からのノウハウがあるからこそ創り上げることのできるレスターファイン独自の製法にして最大の特徴です。メーカーさんもウチでしか作れないと自信を持って仰るほど。ボロンロッドの特性として曲がりこんでから初めてカーボンロッド以上の粘りとパワーを発揮します。

↓こちらがそのボロンの繊維。扱いが非常に難しい高価な素材です




レスターファイン×ナチュラムコラボロッドについて

ベースはレジェンドリーム78H/X2。ブランクカラーをマットブラック、スレッドをシャンパンゴールド、グリップをコルクに変更したスペシャルモデルです。

レスターファイン Legendream(レジェンドリーム)78H/X2

商品のご購入はこちら



竿の本数が限られるオカッパリアングラーにオススメ!

1年半ほど私が実際に使ってみた感想は、ルアーの適合範囲がとにかく広く、竿1本で釣りをしたい時に非常に重宝します。ロッドの記載は3/4オンス~7オンスまでの脅威の適合範囲の広さ。私はデスアダー6インチのノーシンカーからスライドスイマー250までコレ1本で使用しています。リアグリップが長く、ワキに挟みこめるので、抵抗の大きいデカイルアーでもキャストとリーリングが非常に楽に出来ます。特に2-3オンスのビッグベイトやスイムベイトを用いた巻きの釣りが非常に気持ち良く出来ます。また、ボロンのおかげか感度も非常に良いです。特殊な使い方でいえば、1オンスクラスの鉄板をシャクル釣りや、アラバマリグにも非常にオススメです!元々、しっかり曲げて獲る!強い竿が好みなのですが、そんな私にドンピシャでした。今ではもう手放せないほど愛用しており、強いのに軽い。自信を持ってオススメ出来る一本です。

本物のボロンロッドを是非あなたの手で体感してみて下さい。



blog write : がんちゃん



あなたにおススメの記事
関連記事