5/16大阪湾奥バチ抜け釣行!ノガレ120Fで攻略♪

naturum_buyer

2024年05月17日 13:42

毎度ご来店誠に有難うございます。
関西はバチ抜けシーズンもいよいよ折り返し地点
ということでバチ抜け調査に行ってきました。


18時30分ポイント到着
なんと到着後突然の大雨と爆風・・・
通り雨ですぐに止んだのですが空には見たこともない綺麗な虹が発生
これは爆釣の前祝いなのか・・・




19時から釣りを開始して20時の干潮までを狙うパターン!
前日の雨と・風で濁り気味の為
ノガレ120F(赤潮マッディ攻略)カラーをチョイスしてスタート!!

潮の上流へキャストしてドリフト気味に反転流へ入れると
3投目にHIT

このあとサイズUPを狙ったのですが同じサイズを4本追加し終了。

・ノガレ120Fインプレ


小沼さんもおっしゃってましたが、デメリットとして飛距離はびっくりする程
飛びません。また流れが強い場所では不向きな感じがします。

メリットはフローティングなのでシンペンで起こす波動とはまた違った
オーバー過ぎない波動でアクション・姿勢も絶妙。
パターンがハマればかなり釣れるルアーです。

この日もショートバイトの連続で4本フックとという利点も生かし
ほとんどバイトは掛かりました。

使用した【赤潮マッディ攻略カラー】はバチに実績・人気のカラーが3色が入った
非常に贅沢な欲張り限定カラー。濁りの中でも視認性が良くオススメです。

風・流れが弱くなったらノガレの出番です。
水面を豪快に割って飛び出すバイトはクセになること間違いなし。
ケースに1個忍ばせておくと活躍すること間違いなし!

・ご購入はこちら



★今回のヒットルアー:ノガレ120mmF 【赤潮マッディ攻略】



★マズメ時、曇りなど光量が少ない時にオススメ【新月闇夜攻略】  


★ボーンケイムラ(UV)は激戦区で威力を発揮するシークレットカラー【満月常夜灯攻略】 


あなたにおススメの記事
関連記事